生後5ヶ月の娘がいます。
昨日初めて、地域の月1で開催される赤ちゃん教室にいってきました。
もともと私は人見知りで、自分から話しかけられないタイプです。また、行った理由としましては、ほとんど昼間は2人きりなので、娘にとって何か刺激になればなぁと思って参加しました、あわよくばママ友作れないかなぁとも思ってました。
でもいざ参加すると、その赤ちゃん教室の雰囲気が苦手すぎて、、、
はじまり方もいきなり先生が歌い出して、訳も分からないまま始まる。歌を歌いましょうといって、歌詞が配られるわけでもなく、遊び方を言われるわけでもなく、こっちが知ってること前提でやり始めるので、私は一緒に歌うこともあやすこともうまくできませんでした。かといって、周りをキョロキョロするのもなんか恥ずかしくてできませんでした。また、毎回来る方のグループができてて話しかけづらく、すこし隣の人と話すくらいで終わってしまいました。人見知りを言い訳にしてるんだ、とか自分にも非があります。きっと社交的な人なら上手く溶け込めるんだろうなぁとか思ってしまって、、、
赤ちゃん教室ってこんなもんなんですかね。初めての人とか、引っ込み思案な人に優しくなさすぎて。なんか辛くなってしまい、泣きそうです。
もやもやと辛い気持ちを吐き出させていただきたく投稿させていただきました。
不快にさせてしまった方いらっしゃったら申し訳ありません。
トピ内ID:a8ec35aff27af6d3