距離感がおかしい人に対してのご意見や対策をお伺いしたくトピを立てさせて頂きます。
職業訓練校に通い始めたのですが、実習で先生の周りに集まるよう言われたとき、皆、腕が触れない程度に離れて立ちますが、一人、距離がおかしい女性がいます。私も女性です。
その女性はマウント行動というか、後から私の横にやってきて、体をぶつけてきて、腕や肩が当たったままその場所から動きません。
普通、人にぶつかったら、ぶつからない程度に少し離れて立ち直すと思いますが、その人はぶつかってきたまま動きません。
ぶつかったときも謝らず、ぶつかったまま、腕や肩が触れたまま、ぴったり体をくっつけて離れようとしません。
体が触れたままで気持ち悪いので、私が動き、いつも場所を譲る状態です。
何度か同じ事が続いたので、その女性が私の立っている横に来ようとしたときは、ぶつかられるのが嫌なのでかなり離れた場所に移動しますが、集合がかかり、すでに立ち位置が決まってスペースが無いときは、体をぴったり貼り付けてくる女性の隣に我慢して立っている状態です。
又、腕を後ろに回して腰の位置で手を組もうとしたときに、後ろの人に手が当たったので振り向くと、その女性が私の体をぴったり貼り付けて立っていたので、心臓がバクバクしました。
手のひらの幅なので15センチも離れておらず、顔が向き合ったとき鼻の先がぶつかる距離でその女性が真後ろに立っていたので、かなりびっくりしました。
他にも、初日に私が学校の備品を使っていると、その女性(初対面)に備品を使わせてくれと声をかけられたのですが、彼女の目の前には、私が使っていた同じ備品が机に沢山置いてありました。
その時は、女性の要求は断りました。
後から来てぶつかってきて、人にぴったり張り付く人への対処、皆さまはどのようにされてますか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
トピ内ID:92646ed35d3874a2