よくあるトピックで、しかもただの愚痴になってしまうのですが、すみません、、
数年前になりますが、ママ友さんの家に息子を連れてお邪魔した際、ママ友さんの息子さんA君(うちの息子とほぼ同い年)が大好きなボードゲームを、親子4人で一緒にして遊ぶことになりました。私もうちの息子は初めて目にするボードゲームで、A君がルールを説明してくれるのですが全く要領を得ず(ま、それは子供ですから仕方ないですよね)、適当にやってるうちに分かるかな?ということでスタートしたのですが、A君がうちの息子がとあるコマを動かすと、息子に向かって「おまえ、ばか?」と言い放ちました。内心、「君の説明じゃゲームのルール全然分からないからね、、、(汗)」と思いながら、A君のお母さんが「そういう言葉を言うもんじゃありません」と諭してくれるのを期待したのですが、ママ友さんもその場で黙ったまま。さすがにママ友さんのいる前で、A君に注意するのも気が引け、モヤモヤしながら帰ったということがありました。
学校が違うので普段から頻繁に遊ぶわけではないのですが、4、5年経ち、最近中学生になったA君がママ友さん(お母さん)と彼女のご主人(お父さん)と一緒に、うちに用事があって来ることになった際に、息子がA君に自分が一生懸命お小遣いを貯めて買った中古のゲームパソコンを見せました。すると、A君は、私の息子、私の主人、私、A君のお母さん、お父さんと6人で、輪になって玄関先で立ち話をしているところで、息子が買ったパソコンに、「その金額で買ったにしてはスペックが悪い」だの、上から目線でいろいろいちゃもんつけるのです。
(続きます)
トピ内ID:6ac3057cdba9dfe9