現在進行中です。
2歳と2ヶ月の子供2人を家に置いて、あてもなくブラブラしています。
心の中ではとても心配ですが…夫の元に置いてきてしまいました。
本日子供と公園に行く為、昨日上の子寝かしつけ後にお弁当作り開始。
その間夫はうたた寝。
上の子は発達に少し疑いありで、音に敏感な為すぐ起きてしまう、誰もいないと泣くなどがある為、夫に『寝るなら上の子が起きるから下の子連れて寝室で寝て』と頼みました。
しかし、二度寝。それも寝てたから
聞いてないと言われ、結果上の子が起き、下の子も起きて家事全て中断。
2度目の寝かしつけで寝落ちしてしまい、全て翌日にまわりました。
夜中も何度か上の子が起きたりする為
朝の下の子授乳中に寝落ち。
そしたらとっても機嫌が悪い夫。
何を頼んでもやらない。テレビ観て無視。本人としては、私が昨日やりかけだった洗い物をやったからもうやらないとのこと。
弁当作りもナゲット作りも夕食作りも洗濯や掃除もまだまだたくさんあるのにテレビ観てゲラゲラ笑ってる。
下の子が催した時(夫が抱っこ中)、私は洗濯を干す為、おむつを替えてと言ったら、まだ出てないし、自分がトイレ行くからといなくなりました。
放置の下の子見に行くと、完全に出てる、そして体勢が悪かったからか背中漏れで全身汚れてる。
その状態で放置。それ見てトイレのドアに箱ティッシュ思いっきり投げました。
そこから喧嘩。腹が立ち過ぎてどうかなりそうだったので、1人で出てきました。
夫と話し合いしなきゃいけないけど、帰りたくない、子どもが心配、でも帰りたくないです。
私は育休中、平日は夫は朝早く帰りが遅い為、上の子保育園から帰宅後は
お風呂までワンオペ。
上の子は私じゃないと寝ないので寝かしつけ、その後家事、夜は夫が別部屋で1人、私は子供2人と寝ています。
夫に今の状況を理解してもらう為にはどう伝えたら良いでしょうか??
トピ内ID:c72c79c081f22225