4月に1歳になった三男を保育園入れました。
入園早々保育園の洗礼を受けてしまい、突発にかかったり、風邪をひいて悪化して 肺炎で入院したりと、4月は通園できたのは5日くらいだけで、ほとんどお休みをしていました。
GW明けから保育園に行ってくれ、やっとパートの仕事を探し始めて、面接がない日だけ通わせ、無事に週3日のお仕事が決まりました。
先週に初出勤を終え、今週は今日から
勤務開始するからと緊張していたのですが、三男が昨日40℃の熱を出し、
コロナは陰性でしたが、病院の先生からお熱が下がって二十四時間経つまでは保育園は行かないようにと言われ、
いつから出勤できるかわからなくなりました。
せっかくパート先が決まって、働き始めた矢先にお休みをさせて頂くことになるので、
申し訳ない気持ちと、またお休みばかりになると職場にご迷惑をおかけするだろうなと思うと、保育園に入れるのが早かったかなあと心配になってきました。
長男と次男は幼稚園に通っていて、
満3歳児クラスから入園させたので、
三男の今の年齢のときは私が家でみていたので、かわいそうかなと気の毒に思います。。
満3歳児クラスの学年になるときに
いまの保育園から長男たちが通う、
幼稚園に入園させる予定なので、
その時まで仕事をするのは待った方が
良いのかなと考え始めました。
職種は販売で、大型店舗なので、
店舗内に社員が10人いるようで、
代わりに人を探すということは無いようですが、
やはり2日目から休むと気まづさもあり、
申し訳ない気持ちもあるので、
働かれてる方からすると、やめてほしいとか
思われないかと気になります。
迷惑をかけるくらいなら、早めに辞めて幼稚園入園まで待った方が良いのかと。
みなさまどう思われますでしょうか。
ご回答よろしくお願い致します。
トピ内ID:a0126efbc6c0b232