私には二つ上の姉がいるのですが、中高生位からあからさまに仲が悪くなりました。
姉はとても神経質で、人と比較したがる性格です。
特に決定的だったのが、私が姉の落ちた学校に入学することになったことでしょうか。
母が言うには、姉妹で平等に扱っていないと見られているのかもと嘆いていました。
ほとんど会話のないままお互い社会人になり、妹の私が家を出ました。
その後私の結婚が決まり案の定、姉は妹の結婚式なんか出ないと言い張ったそうです。
両親が結婚式の直前まで、ずっと説得してようやく出席することにはなりました。
そして私は妊娠し、里帰り出産も出来ず、子供を産みました。
私は職場復帰を考えており、実家に子供を預けたいと考えています。
そこには大反対の姉がいます。
私の夫は、敢えて実家に子供を預けて姉との関係の改善に努力してみたらと言います。
長くなりましたが、伺いたいことは二つです。
一つは、仲が悪かった姉妹でも何かがきっかけで歩み寄れたよという体験談を聞いてみたいです。
二つ目はその逆で、不仲の改善は難しく今後起こりうる諸問題への対応として準備できることがあるのかという事です。
よろしくお願いします。
トピ内ID:1850723a506c3740