大学生です。母が突然私の前からいなくなりました。
自分で命を終わらせてしまいました。
あとから母が、精神疾患を長年患っていたこと、それを父は母から私には言わないでと口止めされていたことを知りました。
母は私の1番の理解者でした。病気を患っていたなんてそんな素振り1ミリも見せませんでした。友達のこと、学校のこと、嬉しかったこと、愚痴、心のうち全てを出せる唯一のひとでした。私ばかり話して、母の気持ちに気づけませんでした。
その日は私は前の晩が遅く、昼近くまで部屋で寝ていて、父は留守中でした。私がもっと早く起きて母のそばにいれば、、と後悔を何度も考えてしまいます。毎日毎日涙止まりません。くるしいです。
父とは仲がいい方ですが、母がいなくなって以来、母の会話避けてというかあえて違う話をして空元気にしてる父を見ていて辛いです。仲良くしている友達はいますがよく考えたら深いことを相談できるような友達はおらず一気に孤独になった気分です。大学の方も手がつかず、ずっと時が止まったような感じです。
私は成人式がコロナで中止になってしまい、振袖を着ていません。その代わりに大学の卒業式で袴を来て写真を撮ろうと母と約束をしていました。
こんなにすぐにいなくなってしまうとは思っていませんでした。友達との会話で家族の話を聞くたびにどうして自分だけがこんなに辛いだろうと思ってしまいます。
誰かに話を聞いてもらいたくて投稿しました。
トピ内ID:696988abc81985f0