30代前半と20代後半の共働きです。
私が1人の時に購入したマンションに2人で住んでいます。
昨年パートナーが免許を取ると言い出し、どこからか金を借りて教習所代を払おうとしていたので私が貸しました。(私は免許を取ること自体反対したのですが聞き入れられず、絶対に返すという言葉を信じて仕方がなく…)
パートナーの毎月の収入は手取り20万程?、費用は貯金7万と生活費(光熱費や食費等)4万程のみ+その他は好きに使っており(好きなだけ欲しい物を買ったり飲みに行ったり)私は把握していません。
※家賃は私が払っておりパートナーの支払いはなし、お昼も基本はお弁当を持って行っています。
最近は月に10万程渡されますが、上記の貯金と生活費でむしろ赤字です…
お金が返ってくるどころか私への借金が増えるばかりです。始め40万程だった借金が現在は100万弱となっています。
パートナー自身も何にどのくらいお金を使っているか把握していないようなので、まずは収支を明確にすることを求めましたが、拒否されました。
お金が返ってこないこと自体ももちろんですが、人に借金している身で好きなだけお金を使っていることや、管理する気がないことに本当に嫌気がさします。
お金は2人で貯めた貯金から取り返すこともできるので単純に別れるでも良いのですが、だらしなさが直るなら一緒にいても良いかなとも思います。離婚となるとそれはそれでエネルギーいるので…
似たような境遇の方の実体験や、これを読んでのご感想等頂けたら嬉しいです。
トピ内ID:46a501dc32afc160