私28歳で16歳離れた44歳の彼氏(お互いバツイチ)付き合ってもうすぐ2年になります。
今年に入ってから、彼が私の家族や友達に会いたいと言ってきたり、2人でずっと続けられる趣味を見つけたい!この先も一緒にいて欲しいし、私の誕生日は一生豪華にお祝いすると言ってくれたり。
この発言が結婚を考えての発言なのかわかりませんが、彼と結婚できたら、幸せだなと思うことも多いです。
この2年間の中で、お互いにバツイチだし結婚って難しいよねって話はよくしてましたが、結婚したいねなどの話はしたことありません。
私もそこまですぐに望んでるわけじゃないので、結婚というワードをあまり出さないようにしてました。
そんな中で家族や友人に会いたいと言われたときに、考え過ぎかもですが周りから固められている気がして、結婚というワードが現実的に考えられるようになって、結婚したらどうなるんだろうと考えるようになってしまいました。
彼の事は大好きですが、ふとこんなに年の差があって今は仲良くできてるけど、この先もこのまま仲良くいられるのか?私が他の人に目移りしてしまわないか?彼がハゲても好きでいられるのか?
など考えてしまいます。
お互い2回目だし若くもないので、無責任にずっと好きでいられる!なんて言えません、、、
ちなみに家族に会いたいと言われた時は、一度私は反対しました。
若くないしお互いバツイチだし、親に会うのは結婚とかになってからでいいんじゃない?と。そしたら彼は、どんな人と付き合ってるのか俺がどんなやつなのか知っておいてもらった方がいいかなと思ってと言われました。
彼の発言行動が結婚を見据えたものなら一度結婚について向き合った方がいいのかなと思うのですが、家族友人にただただ会ってみたかったという考えなら結婚について触れる必要もないかなと思い、どう確認したらいいかアドバイス下さると嬉しいです。
トピ内ID:061c273b1290bf11