こんにちは。
お悩みを相談させてください。
夫と夫の連れ子(高校生・中学生)と暮らしています。
私は初婚で結婚して2年、20代です。
初めての家事、初めての料理や子供のお弁当作りを毎日必死に勉強していたつもりです。
夫の前妻さんの料理が毎食全てスーパーのお惣菜だったと知っていたので
手作りで家庭の味を作ろうと奮闘していました。
しかし毎日夫と子供からの「評価」に疲れてしまいました。
単に味の感想ではなく某ジャッジ番組のような
「塩味が足りない」「味に深みがない」「なぜここにこれを使おうと思ったか説明してくれる?」などです。
いつも某番組のジャッジされる側のように立たされて評価を受けていました。
某番組が好きなこともあり初めは遊びかと思っていたのですが、
夫にやめて欲しいと言っても
「素直な味の感想だから、わかりましたと言って今後改善したらいい話。君のご飯が美味しいと必ず言わなければならないのか?言わなきゃいけないなら子供たちにもそう指示します」と言われてしまい
料理を作るのが怖くなりました。
しばらく作りたくないと言うと「3人で勝手にするから口を出すな」と今は言われています。
子供たちは毎日明け方3時くらいまでチョコや菓子パン、飲み物はジュースを飲み続けたり、旦那は毎日コンビニのおにぎりとスナック菓子で過ごしています。
このままじゃいけないと思い料理を出すと目の前で大量の塩や醤油をかけアレンジしたり、食べずに捨てられたりしています、理由は「まずいから」だそうです。
この先どうしたらいいでしょうか……
主婦の先輩方のご指導やアドバイスを聞きたいです。
トピ内ID:bcb075f6b12a1ae8