40代後半女性です。最近久しぶりに高校の時の仲良しグループ6人でオンラインでおしゃべりをしました。20代初めまでは本当にたくさんの時間を共有した大切な友人グループで、それ以降も近くにいる人とは会ったり、帰省した時にはみんなで会ったり、ここしばらくはLINEとオンラインで付かず離れずですがとても良い関係だと思っています。
そのグループの中の二人とは高校だけではなく小中学も一緒の人がいます。そのうちの一人(A子)は高校入学以降は何も問題を感じたことはなかったので忘れていましたが、先日のオンラインの時にA子が第三者に対するかなり意地悪な発言を少しだけして、中学までの彼女の意地悪だった面を思い出しました。
彼女とは部活が一緒だったため他の部員も集めて小中でもかなり近い存在でしたが、中学を卒業する頃にある子から「私は断ったけど、A子が数人グループでパル子に嫌がらせをしようって2回誘ってきたんだ。だからあの子には少し気をつけたほうがいいよ。」と聞かされました。A子は小学校の時にしょっちゅう意地悪発言やきついこと(私の持ち物や持病を馬鹿にしたり)を言われていたので、その時も別に驚かず、何もせずでした。
今回、人は変わらないんだなあとしみじみ思ってしまいました。よく考えれば、私自身も頑固すぎるところ、友人といるのが楽しいくせに一人が大好きなことなど子供の頃から変わらない部分があります。妹を見ていても、根っこの部分では変わっていません。
反面、父がよく言うことに、自分は小学校半ばまでは人前で冗談を言ったりする明るい子だったのに、転校を機に内向的になってしまったということがあります。
みなさんは子供の頃の性格と比べて、大人になってから完全に変わった面がありますか?それとも、やはり生まれ持った性格は基本変わらないのでしょうか?
単なる興味からの質問です。ご経験を教えてください。
トピ内ID:93db8ab0e40f2891