結婚相談所で活動中の30歳女性です。
真剣交際一歩手前くらいの関係の男性がいらっしゃいます。
その方は3歳年上なのですが、ずっと実家暮らし、そして家事が全く出来ないそうです。
私自身も実家にいた時は家事を全くやっておらず、2年前に一人暮らしを始めてからある程度の事は出来るようになりましたが、得意というわけではありません。
洗濯機の回し方も分からない、お米も研いだことがない、そんなレベルだそうです…
そしてその状態で「共働き」を希望されていて、また、「子ども」も望まれています。
凄く優しい方でとても合う方なので、出来ればもっと関係を深めていきたいと思っています。
ただ、どうしても『家事が全くできないのに共働き希望で子どもも望んでいる』という事実が引っかかってしまいます。
人間、やる気になれば家事をするというのは自分が身をもって体験しています。
私自身が実家にいた時は家事全くできませんでした。でも一人暮らしを始めてなんとか最低限のことはできるようになった…
でもそれは『一人だから誰もやってくれない』からです。自分がやるしかないからです。
実家暮らしからの結婚の場合は『自分がやらなくてもパートナーがやってくれる』と心のどこかで思っている場合もあると思うんです。実家→一人暮らしとはわけが違います。
もちろん結婚したら色々協力してくれるかもしれません。でもそうでない可能性もあります。
口ではなんとでも言えても本当のところなんて分かりませんし、33年間何もやってこなかった人が結婚してすぐに家事をやり始めるとは思えません…
仕事が終わるのも比較的遅いらしいので、結婚して子どもが出来た時、私が仕事終わりに保育園に迎えに行って、買い物も行って、家に帰って子供のことしながらご飯作って…となる未来が簡単に想像出来てしまうんです。
家事が全くできない男性との結婚、どう思いますか?
トピ内ID:611482a090c16117