夫の両親(無職)、私達夫婦(フルタイム勤務)、
子供達3人で完全同居をしています。
コロナ禍で、私も仕事柄在宅するようになり
早2年が経ちました。
最初の頃は、時間に余裕が出来たことで、
家の事も、細部に渡って隅々までやることができましたし、義両親も、私が家にいることで、
3度の食事も上げ膳据え膳で、気楽な生活を送る事ができていたのですが、、、
いよいよ来月から会社が通常体制になる為、
元の生活に戻らなければならない時期がやってきまして。。。そんな時義両親から、
「今後、私達の食事はどうするんだ?」
と、自分達の食事の心配をされ、、、
とても戸惑ってしまいました。
コロナになる前は、義両親に食事の支度を
やってもらっていたのですが、
あれから2年が経ち、自分達も歳をとってしまって、もうできないって言うんです(73歳ですけどね)。。。
だから、私がフルタイム勤務に戻ってからも
自分達の食事の準備をしていってほしいって
言い分のようなのですが、
皆さんだったら、どのように義両親に
言ってやりますか??(笑)
毎日家でテレビを見ているんだし、
せめて自分達の事は自分でやって欲しいん
ですけど、
「甘ったれんのもいいかげんにしろ!」とでも
言ってやれればいいんですけどね(笑)
言えないんです。
何か、義両親に自立を促す大人な言い方
ないでしょうか。。。
アドバイスお願いいたします。
トピ内ID:c11c419ffc2f33bf