30代男性です。結婚5年目で子供なし、妻とは8年同棲含め一緒にいました。
最近、妻より私への恋愛感情が薄れてきていて、
ハッキリとして言葉ではないですが離婚を考えているような話がありました。
その話をされるのは実は2回目で以前にも同様のケースがありましたが、妻のことが好きで離れる決意ができず、その時は離婚まで至りませんでした。
(因みに2回とも私以外に仕事関係で気になっている人がいるという内容でもありました)
また、営みについても私は欲が少なく、妻は正反対なのでその点で悩んでいることは
よく言われてました(妻には足りなかったかもしれないんですが、できる限り治療などはしてきたつもりだったのですが、、)
正直、ショックでしたが、何となく2回目が起きるかもとも感じてはいました。
私はカッコよくもなく、太っていて、いいところはないんですが、妻のために懸命に色々やってつもりでした。ただの自己満足だったのかもしれません。
妻は潔癖症であり、私も妻の独自ルールに併せて生活しています。
その為、家で中で基本完結できるように買い物はネットスーパー、仕事は在宅のみの仕事をやっています。足りないものは私が買い物してきます。私は会社の方針で週1出社・週4在宅勤務です
妻が苦手なことは基本私がやります。料理も夕食は基本私が作ってます。
家事全般についても、6:4ぐらいで私のほうが多いです。
仕事についても、妻はフリーで収入が不安定のため、収入が多い月があれば貯蓄に回すという形です。
(在宅でも仕事環境を整えるため、最近引越ししたばかりで貯蓄も一気に減っていますが、、)
色々書かせていただき、文章力がなく申し訳ありません。
ただ妻と笑って幸せに暮らしていければいいと思っていたのですが、妻が望むことはそこではないようで
やはり離婚したほうがいいのでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。
トピ内ID:9f1061b498fb64ca