こんにちは
この春から大学生になった息子を持つ母親です。
息子が頑張って大学合格し、友達もたくさん作って楽しい大学生活を送ってもらいたいと思っておりました。
二か月ちょっと経ちましたが、毎日暗い顔をしていて、大学にもう行きたくない、息子から友達づくりがうまくいかず、大学でも一言もしゃべらず帰ってくる毎日だと打ち明けられました。
サークルの体験に幾つか行き、スポーツのサークルと文科系サークルにも入ったようなのですがもうすでにグルーブが出来ていて中に入れないようです。
サークルや授業で頑張って話しかけてはいるそうですが、話が盛り上がらず、こちらが質問するのみで終わってしまいなかなかうまくいかないそうです。
授業は他の生徒がグループで楽しく話しているのを見るとつらくてもう授業にでたくないと言っていて
学校にあまり行かなくなっています。
最近分かったそうですが、入学前からSNSでつながっていて息子は最近気づいてライングループに入れてもらったようです。その辺でも出遅れたんだと思います。
始め自宅から通っていたのですが遠いのでスポーツのあと食事に行けなかった利したこともあったようです。定期以外の路線なら電車があるのでアドバイスしたり、少しお金渡して漫画喫茶に泊まったらどうかアドバイスしたのですが試してはないようです。
始めバイトもできないだろうし友達作らないといけないのでまとまったお金は渡してあります。
理系で授業や課題も忙しくサークル活動も満足にできないから、夏休み明けに一人暮らししたいというので、夫と話してそれは許可しました。
大学生にもなって見守るしかないのかもしれませんが、辛い顔をしている息子を見るのがとても辛く、克服された方のなんでもいいのでアドバイス&励ましがいただければと思い投稿しました!
何とか乗り越えて、いつか笑い話にしたいです! よろしくお願いします。
トピ内ID:9ec4be6a4be16e27