先日、私が体調を崩してしまった時に、夫が色々と世話を焼いてくれました。大変ありがたかったのですが、ひとつだけひっかかっています。
体調を崩した間はずっとインゼリーのようなものや、みかんゼリー、経口補水液くらいしか口にできませんでした。
少し回復してきたあたりで夫がおかゆを作ってくれました。しかし、そのおかゆを食べようとしたら、お酒の香りがするのです。
これ何か入れたの?と聞いたところ、「ご飯が少し古くなっていたから、臭いを消すのにお酒とみりんを入れたよ」とのことでした。
体調崩して消化も悪くなっている中で、お酒を入れるの?とびっくりしてしまいましたが、作ってもらった手前文句を言うのも…と思い、もうしばらく煮てから食べました。(でもどうしても臭いにうっとなり、あまり食べられませんでした)
ふつうは臭いが気になったとしても、病人に出すおかゆにお酒を入れるのか?夫は臭いは気にならないと言っていたけど、気になった私が気にしすぎなだけ?(お酒の臭いに対しての反応は人それぞれ、好みであって、これといって正解はないのか?)
個人的に入れるなら和風だしとかでは?と思うのですが、みなさんはどうですか??
自分のモヤモヤが人に共感してもらえるものなのか、それとも自分がずれてるのか自信がなくなってしまったため、トピを立てました。
しょうもない疑問ですみませんが、よろしくお願いします。
トピ内ID:e5bc7310040b4d10