私は家庭環境が良くない家庭で育ちました。実家は自営業で都内の一等地で商売をしており、1階は店、2階は家族の什器(祖父母と両親、私)、3階〜8階はワンルームマンションで管理人は祖父です。幼い頃から贅沢をしていましたが、家族仲は最悪で口論は日常茶飯事、私が高校生の頃は父と祖父がよく取っ組み合いの喧嘩をしていました。
一番酷かったのが母と祖母の仲です。顔を合わせれば祖母は母を口で攻撃するので本当に家族の時間が嫌でした。子供の頃、親戚の叔母さんに「お母さんがお婆ちゃんに虐められている、助けてほしい」と泣いて電話をした事もあります。何も解決しませんでしたが...。
父は祖父母に気を遣ってか、ご飯は祖父母の家(同じ階の隣にあります)で必ず食べる事になっていて、同じ空間にいると必ずギスギスして、祖父が父を祖母が母を攻撃し口論が始まるので、中学生の頃から家族の時間が大嫌いでした。また、父や母は祖父母の目を気にしているのが子供ながら分かっていたので、そんな両親がとても頼りなく、祖父母も父も母も嫌いでした。高校生になるととにかく家に居たくなくて、家出を繰り返し、連れ戻されたある日には母に泣かれたこともあります。
私は今結婚して二人の母です。お盆とお正月の帰省が苦痛で正直数時間寄るのも嫌なのですが、子供たちはじいじばあばに会いたがるし、夫の実家が隣の市にあるので頑張って何日か泊まっていました。でも最近一泊でも十分じゃないかと思うようになり、この間帰省した際は一泊で帰りました。そしたら義母に電話で「息子はお嫁さんの言いなり!いつまでも家が嫌だの言ってないで大人になったら!」と言われました。
夫はとても温かい家庭で育っているのは分かっていましたが、正直義母の言葉はショックでした。第三者に私の過去や実家の事を理解してもらいたいなんて、私の考えは甘いですか。
トピ内ID:36aa30f145519399