一月に小1の私の息子の図画が、市内の美術館に出品されることになりました。
クラスでもひとりしか出品されるひとがおらず、私もとてもうれしく思いました。
市内に義父母が住んでおり、正月に会ったときに義父母に報告しました。
義母が特に喜んでくれて、息子に向かって「わーYくんすごい!(Yくん=息子)絶対見に行くからねー」と言っていました。
美術館の出品は一月中旬から下旬の2週間ほどありました。
2月に義父母宅に行く機会があり、「美術館へ行ってもらいましたか」と話をしました。
その話をしたとたん義母は私の目をそらし、「あれ?駅前からどこのバス停から乗れば美術館にいけるんだったっけ?」と夫の顔を見ながら言いだし、夫が無反応だったのでその後キレだし、「あんな遠いところタクシーで行けるはずがない!いくらお金がかかるがわからない!」と大声でわめきました。
キレてどうにもならない状態の誰も義母に発言するものはおらず、その場が終わりました。
後日、夫に義母の発言について私が「お義母さんひどい、息子にも絶対見に行くって言っていたのに!息子がかわいそう」と言いました。
すると夫は「お前は社交辞令ということを知らないのか? バカか」と言われました。
祖母が孫へ社交辞令を言うのは一般的のことで、私は社交辞令が分からないバカなのでしょうか?
トピ内ID:51a5c40f4f5b81e8