昔から付き合いのある友人から結婚を前提とした交際を申し込まれていますが、ある理由から悩んでいます。
自分31歳女、相手31歳男。
私は昔から結婚に良いイメージがなく、向いてないとも思っていたので生涯独身でいるつもりでした。
そのため現在実家暮らしで仕事をしており、将来への貯蓄も順調にたまってきています。
ただ最近、楽しかった仕事への肉体的精神的疲れが目立ってきており、少し辞めたい気持ちがふつふつと湧いてきています。
そんな時に交際を申し込んできた相手は昔からの友人で、実は2年前も結婚を前提とした交際の話はありました。
その時は私は仕事が忙しいという理由でお断りしましたが、今回相手からもう一度自分との交際を考えて欲しいと言われ、今の状態です。
今回交際を申し込んできてくれた友人は、年収や性格などのいわゆるスペック的には非常に優秀で、外見も良いため昔からよくモテていました。
しかし今までの交際の申し込みは全て断っており、私を一途に想っていてくれてたそうです。
そろそろ仕事を辞めたいことももちん知っており、加えて古い友人なので価値観や性格の理解、お互いの家族同士も仲良しです。
今後結婚したくなった時、この人以上の条件のお相手を探すには苦労すると思っています。
ただ現在私は両親ともとても仲が良く、実家暮らしで自分の時間やお金も自由に使えており、平穏に過ごしています。
結婚後の環境の変化や自分の時間を確保する難しさも周囲から散々聞いているので、結婚への苦手意識はどうしても取れません。
ここで交際を受け入れ(別れなければ)結婚し仕事を辞めるか、今後も貯蓄をためつつ実家で自由に生きるか。
友人の決して軽くはない気持ちや今後の人生を左右する判断のためとりあえずなどの生半可な返事ができず非常に悩んでいます。
皆様ならどうするか、ご意見お願いいたします。
トピ内ID:e81e58676d6acde9