はじめまして。
私30歳、妻25歳の新婚です。
一緒に暮らしてまだ半年ですが、家事について文句を言われてほぼ毎日ピリピリしています。
客観的な意見を伺いたく、投稿させていただきます。
私年収700万、妻300万の正社員共働きです。
私は朝11時頃に出勤21時ごろ帰宅、妻は朝8時ごろに出勤18時には帰宅しています。
妻が言う文句は下記のような内容です。
・料理を作っているのだから皿洗いくらいはしてほしい
→私は今まで仕事が終わるのが遅かったので自炊せずに買ったり外食で済ましたりしていました。妻が作りたくて作っているのに何故そんなことを言われないといけないのか…。
・家事を多くしているのだから生活費は多めに出してほしい
→私は一人暮らし経験があり、今まで一人でこなしていました。それなのに頼んでもいないのに勝手にやって、それで私が生活費を多く出さないといけないのか理解できない。
・家事の負担が多すぎるから正社員を辞めて週3程度のパートにしたい
→結婚したからって仕事を辞めるのはおかしい。元から私の収入をあてにしていたのか?私は独身時代、一人暮らしをしながら仕事もしていたのに。
このように揉めて私が言い返すと妻が不機嫌になり、とても空気が悪いのです。原因は妻が今まで実家暮らしだったからだと思います。
どのように改善していけばいいのでしょうか。
トピ内ID:ca72bfcd16c68d93