とある嫁です。
義母は、どうやら幼いころから「私は特別」という意識をもって
育ってきた方です。なので私が同じ苗字を名乗る事になってから
知った範囲でも、容姿、妻、母、などなどすべてにおいて義母には
私にマウントを取ってきました。
マウントはいじわる全開ではなく、「こうしてなんでも話せて私達いい関係ね、うふふ」
とか、「良かれと思って、言ってあげた、やってあげたのに、
とある嫁さんがひどいのよ(涙)」という話にもっていくタイプ。
人に頭を下げさせても、自分は絶対に下げません。
そんな奥様を持つ義父は愛妻家なので、、、私は義母とケンカするのもばかばかしく、
義母には好きなようにマウントを取って頂き、こちらも縁は切らず最低限のお付き合いはしてきました。
しかし、70後半になって
「私の介護をさせてあげてもいいのよ、ねぇ、、私の事どう思ってる? 」
ときました。 「子供たちが私の面倒をみたいっていってるのよ」と周囲に言いたくて
たまらないのは明らかすぎるほど明らかで、こちらはしらけ切っております、、、。
ただ、世の中には一定数こういうタイプの女性がいらっしゃると
思います。 こういうかたは一体、どんな老後を過ごされているんでしょう。
もしよかったらお聞かせいただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:36e4053d53f4b323