東京から夫の転勤に伴い、ある地方都市に引っ越してきました。
小さな都市のため車社会で、1人1台と言っても過言ではないようなところです。
そのため電車やバスも都会のように充実していません。
引っ越してきた際に自動車を購入しましたが、夫は自転車通勤、私もパートで働いていますが職場まで徒歩です。
ここでご相談というか、皆さんのご意見を伺いたくてトピをたてました。
夫は時々、会社の飲み会で帰りが遅くなります。コロナで頻度も減りましたが、また週2くらいのペースに戻りそうです。
その際、車での迎えを私に頼んでくるのです。これがものすごく嫌で、夫にはタクシーで帰ってきてほしいと断っています。何が嫌かというと、夫は本社からの転勤で、今の職場ではある程度の役職があります。そのため、私が車で迎えに行くと、会社の人たちが夫を見送るために外で待っているのです。最初は私も車から降りて挨拶したこともありますが、しなかったとしても、夫が車に乗り込む際に、「奥さま、すみません」とか「お世話になってます」など外から話しかけられたりするのです。
23時くらいに、風呂上がりのすっぴんで家着の私は、早く寝たいのに・・・というテンションだだ下がり状態で、笑顔で対応する気にもなれません。
最悪だったのが、迎えに行った際、「ひとり、家まで送ってやってほしい」と夫が言い出し、会社の人を家まで送ったこともありました。
本当に嫌なんです。
タクシーは高い(3000円くらい?)から嫌だといいますが、そのお金を私が毎回払ってもいいので、迎えに行きたくありません。
でも理由はそれだけではない気もします。
今日も、迎えに行きたくなかったので、迎えのメールや電話を無視し、帰ってきた夫は超不機嫌です。
迎えに行きたくないと常々言っているのに、お酒が入るせいか迎えの催促をしてきます。
本当に嫌なんです。
どうしたらいいですか?
トピ内ID:d26de32d2abfd0be