タイトルの通りなのですが、
小学低学年の息子が嘘をつきます。
「なんでこんなしょうもないこと嘘つくの?」という小さい嘘から、
ついにはお友達のおもちゃを盗んでしまったあげく、
これは自分のだと言い張りました。
自分自身の子ども時代を振り返ってみても、嘘をついてしまう時期はありましたので、
そういう時期だから冷静に対処しなければと頭ではわかっているのですが、
適切な対応が分かりません。
息子のせいとは思っておりません。
嘘をつかせてしまう環境を作り上げた自分自身に非があることを認識しています。
もし同じように「子どもが嘘をついておともだちを傷つけてしまった」経験をされた方がいましたら、
乗り越え方や
その後の子どもの成長・変化について
教えていただけるとありがたいです。
情けない親で、自己嫌悪になりますが
可能な限り善処していきたい所存です。
トピ内ID:47cdafc6a8dba6e6