初めて投稿いたします。
60代の女性です。仕事は音楽関係です。
長文になりますが、お許しください。
二十歳の頃に、両親が相次いで亡くなりました。死因は自死です。
原因は夫婦間の様々な軋轢が蓄積して、母が心神喪失になり、その後父も他界しました。
個人事業主でしたが、高度成長期ということで、両親がガムシャラに働き、経済的には豊かに過ごさせてもらいました。亡くなった後も、私と弟が大学を出て暮らしていけるだけのものは遺してくれました。
その後、私は結婚して、二人の息子に恵まれました。
主人は全て了承済みです。
子供達は二人とも持病があり、大きな手術をしましたが、おかげさまで、今は二人とも家を出て、経済的にも自立しています。
子供たちも私の両親のことは知っています。
若い頃から自分の人生は過酷だと思い続けてきました。母に甘えた記憶が全くなく、褒められた記憶もありません。
私は負けず嫌いで、人の前で歌うことや演奏することが好きだったので、音大に進みました。
主人は個人事業主ですが、お金に頓着がなく、営業力もないので、経済的には豊かとは言えません。老後のお金は、個人年金や小規模企業共済で、私が少しずつ積み上げてきました。仕事は好きで続けたいですが、健康不安はあります。
年金生活に入ってお稽古事などしている友人を見るにつけ、羨ましく妬ましく感じてしまいます。
老後のお金の心配もいつもしていて、不安に駆られてしまいます。
周りは公務員や大手企業の奥様なので、私とは環境が違います。
そして、母のことはずっと許すことができず、捨てられたという気持ちが心の奥にずっとあります。息子には「二十歳の女の子がお母さんって泣いているよう」と言われました。
自分がこれからどう生きていけばいいのか、その気持ちで日々過ごしています。
皆様からのご意見を賜りたく存じます。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:a313b65575306e13