同棲のため引越し、仕事を探しています。
20代前半の女です。
安定か自分のしたいことか
どっちを取るか迷っています。
1つ目の求人は、医療脱毛の受付です。
正社員、昇給あり賞与ありですがいくらかは不明、火曜水曜日曜休み、2ヶ月間泊まりの研修あり
子育て後復帰は出来なさそう
2つ目は、企業の事務です。
正社員、昇給あり賞与2ヶ月分ほど、土日祝休み、子育て支援求人で急な休みにも対応可
育児休業あり
退勤は17:30
このふたつで迷っています。
元々接客業をしていて現在は派遣で事務をしています。
接客業と比べると、やっぱりずっと同じ仕事を黙々やるのが自分的にはつまらないと感じます。医療脱毛の受付は接客なのに休日も多めで、やってみたいと思った仕事です。
ですが将来のことを考えると悩むところです。
27~30歳頃には出産したいと思っています。
無事子供ができるかは別として、
もし接客業で働いた場合、将来子供が出来たら仕事をやめて、子育てが落ち着いたら派遣で働くつもりでしたが
やはり興味のない職種ですが正社員でずっと働く方がいいでしょうか。
派遣の方が子育てに合わせて出勤退勤の時間も合わせやすいし休みやすい?のかと思っていますが、契約が切れる場合やずっと賞与がないのでそれはどうかと思いました。
実際はどのようにしているのが多いのでしょうか?
ご意見お聞かせください
トピ内ID:7700022616dd3488