夫に先立たれ義父母宅近居のシングルマザーです。
経済的には独立しており職場(自分の個人事務所)近くに引越し検討中ですが、まだ義父母宅近居のままです。
小学生の子供がお友達家族にファミレスに連れて行って貰いました。1日たっぷり外遊びさせて貰い、今日はよく寝るだろうと思っていたら全く眠れず、ようやく寝付いたのが朝の4時。
なぜかしらと思ってお友達のママさんに伺った所、うちの子はドリンクバーでカフェオレを何回もお代わりしていたとの事。最初の1杯に気付いたママさんが子供はコーヒー類はダメだよと言った時、うちの子は、自分はいつも飲んでいる、メロンソーダや合成ジュースよりよっぽど良いって言われてる、と言ったそうで、その後3-4回はお代わりして居たそうです。
そんな事を言った覚えもさせた覚えもない私が子供に確認した所、義母がそう言い、且つそうさせて居た事が分かりました。
ファミレスのなんちゃってカフェオレだけで無く、義母自宅でもしょっちゅう(週1くらいで義母宅に遊びに行きます)うちの子に豆から挽いたコーヒーで作ったカフェオレを飲ませて居たと。
遊びに行った日はそのままお泊まりもして来ていた為、夜眠れないほどカフェインを摂る状態になって居た事に、今まで気づいて居ませんでした。
悪気が有るとは思いません。
コーヒーをよく飲む(義父は飲みません)人なので、孫にも飲ませているだけだと思います。
しかし配慮が足りないのも事実で、しかも幼少期からのカフェイン摂取なんて、
子供の体にも脳にも良くないのも明らかです。
義母に文句を言っても良いと思いますか?しかし私同様気の強い人(義母はもう働いては居ませんが元同業です)なのできっと喧嘩になります。
黙って引っ越し孫には今後必要最低限(夫の法事とか)にしか会わせないのと、
どっちがいいと思いますか?
みなさんのご意見を伺いたいです。
トピ内ID:9aed4b7f63b959ff