結婚して25年になる40代の夫婦です。
私自身は結婚前から会社を経営しており、現在は従業員30名ほどを抱えています。
夫は昨年独立して自営業となりました。
当所から、「経理は苦手だから、最初だけ手伝ってほしい」と言われ、
気乗りはしないながら、毎月の経理処理だけは手伝っています。
今年になって、社員を雇いその給与計算も依頼されるようになりました。
私はやんわりと反対意見を述べましたが、結局聞き流されました。
先日は、残高不足になるから50万ほど貸してほしいと言われ、貸したこともあります。(入金後にすぐに返済はしてくれました)
生活費ももらえない月が数カ月あったり、色々とモヤモヤしている中で、夫に対する私の仕事上の連絡のメール文章が気に入らなかったらしく、夫からカチンとくる対応をされました。
私としては、普通の文章のつもりでしたが、夫に言わせると、「言い方が冷たい」と・・。
確かに、不快な思いをさせたのは悪かったのですが、そもそも、私が無報酬でしていることに対して、当たり前のようにされたり、黙って生活費を入れなかったり、家事は9割は私がやっていることなど、今までモヤモヤしていたことを、はっきりと言いました。(感情的にではなく冷静に)
そして、「独立したのだから経理は自分でやるか、お金を払って誰かにやってもらうべきでは?」「生活費を入れないことも、何の報告も無く、私の収入があるからといって、甘えているのでは?」と言ったところ、「別の人に頼むからいい!」と逆ギレされています・・。
夫は、休みの日は趣味に忙しく、自分でやろうとしません。(私がやってしまっているからなのですが)
そんな私に対して、友人から
「夫が大変な時なのだから、手伝ってあげるのが愛情だ」
と言われました。
独立したばかりの自営の夫を手伝わない私は、冷たいのでしょうか??
トピ内ID:903add6887c4ea0d