10年近く前、ほんの1年ほど同僚だった女性。
以下長文ですみません。
勤めていた時は、どの人とも親しくなろうとしなかった彼女が、急に連絡してきたのは5年ほど前。
その人が退職したのはご主人の癌が発覚した為。
脳に大きな血腫?がありコイルを入れる手術をしたらしく、お茶に呼び出された時は脳外科のパンフをくれた。
それから時々連絡があった。私は、離婚して実家にいたが3年ほど前に母親が兄に引き取られ、それまで住んでいた家を片付けることになった。
その時、彼女にヒーターや様々なものを持って帰ってもらった。
が、その他に譲るつもりのなかった物…つまりは物色して、あれが欲しいという物をお譲りした。
お礼に食事に連れて行ったりしてはくれたけど、
その後数カ月に一度会うぐらいの関係性。
誘っても福祉の仕事上、コロナだから会えない。と。
なのに、
「私ばっかり連絡してる」
「前言ったやん」
そして食事をしながら、
リアルな…(介護のよくあるお世話)生々しい事を平気で話す。
私の新しいバッグや持ち物を見ては、悪いことでもしたかのように「買ったの」とか。
結婚してるのに、「主人の扶養にぶら下げがるのが嫌だから、年金も当てにしてない」
いちいち嫌な言葉を吐くその人と距離を置きたい。
そもそも、なぜ私に接触してくるのかが分からない。
私は、その頃のことを忘れたい。辛い時期だったから。
で忘れた頃に、LINEが来るのです。
会えばまた、嫌な気持ちになるのが分かってる。
母もなくなり、独身だけれど
近くに娘達が居るし、それなりに平和に暮らしているし、
恋人ではないけれど、憧れの彼がいるし、
もう連絡して来ないでって思う私って心が狭いのでしょうか。
トピ内ID:96b224db99c761ce