持病のある専業主婦です。
子供はいません。
結構重い病気(一生治らない難病)ですが、命には関わりがなく、あまり動けない病気です。
夫の理解があり、また実家も不動産などをたくさん持っていて、一人っ子で私が相続する為に、無理して働く必要もなく、何より身体に良くない為に、働いていません。
元々インドア派なので、持病の辛さと子供が持てなかった辛さ以外は、特に不満なく、毎日のんびりと過ごしています。
リハビリとウォーキング、趣味で毎日ピアノを弾くのが日課で、後は家事をして過ごしています。
たまにレストランで弾くアルバイトをしたり、毎年発表会に出ていましたが、コロナになってからは、その機会がありません。
先日、親戚に会った時に「引きこもり」と言われたのですが、私は引きこもりなのでしょうか?
年に5回ぐらい旅行に行ったり(←身体に無理しない旅行)
たまに友人と会ったりはしていて、特に寂しいとかはないのですが、「そのままじゃ駄目だよ」と強く言われて、そうなのかなと…。
でも実際に無理できないんですよね…。
家事は毎日やっています。
持病がある私には、ちょうど良いペースなのですが、やはり駄目なのでしょうか?
それとも、親戚の人が、病気に理解がないだけでしょうか?
ちなみに主治医からは、今ぐらいの暮らしがベストで、無理しないように強く言われています。
無理すると、悪化するみたいです。
トピ内ID:f0101365d6486157