飲み会の場で新人さん女子に
「(私と後輩女子)に嫌われてないか心配。私嫌われるタイプなんで」と言われました。
(それに対して周りの男性陣がそんなことないよとフォローしてました。)
席が端と端で私たちには聞こえていないと思っていたようです。
私と後輩女子は新人さんとは他部署で仕事上の関わりは一切なく、
飲み会が初対面状態だったので、嫌いも何も一言も喋ったことはありません。
どうして嫌われてるという思考になったのかびっくりで…。
その飲み会も新人さんが他部署の女性と話してみたい!と言い、企画された飲み会。
結局、そんなことを言われた私たちは話しかけにいくのもなぁ…となり、
飲み会中もほぼ会話なく終了。(男性陣や新人さんより若い女子とは盛り上がってました)
後日、後輩男から「嫌われてないか心配してたので話しかけてあげてください」とLINEが来て
話しかけにいったのですが、そこでも後輩男と楽しく喋る新人さん。
なんだかなーという感じです。年上の同性が苦手なのかな?とか…。
夫に話したら「もうほっておいたら?大人の対応してさ。
というか、本人がいる場で嫌われてないか心配とか普通言わないでしょ。」と言われました。
今の若い子っていきなり嫌いとかになる思考なのでしょうか?
夫の言うように当たり障りのない対応はしようと思っていますが。
新人さんは明るくて体育会系で上司にも友達みたいにガンガン話に行ってるようで
私は逆に大人しく人と仲良くなるのに時間がかかるタイプなので、羨ましいです。
トピ内ID:5cded2b6c6aa4e5a