地方の公立小中学生の子供がいるフルタイム勤務のシングルマザーです。
昨年度より旧役員の方に誘われて小学校の本部役員を受けました。
去年のコロナ禍では学校行事も縮小され主な活動は運動会で既製品(食品)の販売のみでした。事前に実施内容を確認した所、これでは運動会を見る事が出来ないと思い反対しましたが交代で見れば良いからという先輩役員の説得に負けて受け入れました。実際には責任者という立場上頻繁に持ち場を離れる訳にもいかず、全校での盆踊りぐらいであれば見れなくても、と思い役員の仕事をしていたら帰宅後子供から開口一番「僕の盆踊り見てくれた?」と。。。うちは私がいないとビデオも撮れないので大後悔でした。運動会後のAARでも販売をすると子供をゆっくり見る事が出来ない、という意見を入れました。
そして今年、PTA収入確保の為のバザーを中心とした行事も2年ぶりに復活。過去の資料を確認しながら感染対策も追加し手探りの状態での実施でした。買ったり提供された物を売るだけの作業でしたが仕事の前に学校に行って打ち合わせ、夜に各種文書作成など、結構な作業量で若干本業にも影響があり体力的にもキツいと感じましたが、無事終了しそこそこの売り上げも出す事が出来ました。
そして先日運動会に向けての本部打ち合わせがあったのですが、私以外の本部役員達はどうしても焼きそばを作って売りたいと。。。私は去年と今年の経験上、無理ですと強めに断ったのですが、なんとかお願いします、親が焼きそば焼いて売るのを子供に見せるのも大事だそうで。うちの小学校のPTA役員は免除規定がないので後進のお母さん達の事も思っての提案ですが、どうしても理解頂けず。自分と家族を守る為に断固お断りするつもりですが、どう対応すべきか、皆様のお知恵をいただけるとありがたいです。本部役員を引き受けたのは大後悔、もう二度とやりません。
トピ内ID:5934f74a510c3563