悩み事をこちらで相談させて頂きたいと思います。私(今年27歳)には、もうすぐ交際1年になる5歳年下(今年22歳)の彼氏がいます。出会いは私の母が経営をしていた夜の飲み屋さん(キャバクラやガールズバーとはまた違う感じのお店)でお手伝いをしていた時に出会いました。上司との付き合いで辛そうな彼だったので話しかけ仲良くなったのがきっかけでした。話を辿るうちに、彼の姉と私の兄が保育園から中学校まで一緒の幼馴染で、親同士も仲が良く昔はよく飲みに行ったりしていた仲だとわかりより一層親近感が湧き惹かれていき付き合うことになりました。彼とはそれなりに喧嘩もしましたが今でも穏やかに過ごせているとは思います。しかし、交際半年が経った頃ようやく私と付き合っていることを両親に伝えたそうなのですが、彼女がいる事はわかっていたものの同じ歳くらいの大学生の子と付き合ってると思っていた彼の母親は恋人が私だと知り猛反対をしているそうで、私に対する印象が良くないそうです。お姉さんにもあまりよく思われておらず、チャラそうと言われ反対されていると言っていました。親同士が昔は仲が良く私の兄と彼のお姉さんも仲が悪いわけではないと聞いていたので会っていないのに拒絶されてしまった事でとても自信を無くしてしまいました。
彼の家庭は凄く常識やマナーがきちんとしていて少しお堅い御家柄とうかがったので、私と彼とはお互い実家に住んでいますが最低限歳上としての責任はあると思い、私の家に泊まりに来る際はきちんと親に報告をして欲しい、という事や社会人になって自立するまではある程度両親の言う事を聞くのがルールと伝えていて、旅行や外泊は必ず親に連絡したかどうか彼に確認しています。
彼も就活が終わり、来年から同棲出来たらいいねと話している為せめて挨拶だけでもと考えているのですが今はまだ何もしない方がいいのでしょうか?何かご意見を聞かせて下さい。
トピ内ID:b961a9909684cc28