皆様の意見をお聞かせください。
高校時代の部活の友人グループでコロナが少しおさまった頃から旅行に行こうと言う話が出てます。
高校は私立なので、地元が同じ訳でもなく、現在は結婚している人もおり、お互いの住む地域はそこそこ離れております。(全員関東には居住してます)
仕事もサービス業や金融業とバラバラのため、会えるとすれば数ヶ月に一度の飲み会で、それでも全員集まれる事はほとんどありませんでした。(コロナ前から)
先月にようやく全員が集まれたため、旅行の話も膨らみ、またそれぞれの休めそうな日にちを教え合おうとなりました。
しかし、一向に日にちが合う雰囲気もなく、その中で一番忙しい金融業の友人が「早く決めてくれないとわたしが休めない」と焦ってラインの雰囲気も、悪くなって来ています。このままだと数ヶ月に一度の楽しみ飲み会も無くなってしまいそうで、とても怖いのです。
また、正直既婚の人と未婚の人で経済状況もかなり違いが出てきているように感じており(投稿者は未婚)同じ未婚者側の行き先の提案も、かなり費用がかかるところばかりで正直既婚側の友人が本当はどう思っているのかヒヤヒヤしております。
正直、もう私はこの年代で大人数の泊まり旅行は現実的ではないと思っているのですが…皆様の周りはどうでしょうか?
楽しみにしてる人もいるのに泊まりは無理だろうから別の事を考えようというのも気が引けてしまって…。ちなみに結婚してる人に子供はおりません。
純粋な意見をお聞かせ願えればと思います。
トピ内ID:ed2aaab3bb7b9a73