私は59歳、12年前に夫が亡くなりました。
子供はいません。7歳の小型犬と暮らしています。
持ち家でパートと遺族年金、家賃収入で手取り月30万円ほどで生活しています。
パートは65歳まで継続予定、その後は現在賃貸に出しているマンションに引っ越しを考えています。
公的年金と個人年金合計で月20万程85歳まで、プラス今の家を売ったお金と年金で生活していく予定です。
彼は62歳、4年前に奥様を亡くされました。
お子さんは結婚し独立しています。
広い持ちマンションで一人暮らし、
現在は定年退職後の再就職で65歳まで月50万円、
年金は65歳から月22万円との事。
通っているスポーツジムで1年ほど前に知り合い交際しましたが、彼は結婚願望が強く、私はそこまで考えていなかったので3ヶ月のお付き合い後、良い友人関係になりました。
が、先日又、ずっと待っているから結婚して欲しいとの事。
正直、今は食事も作ったり買ってきたりのマイペースで趣味にもいくらでも時間がかけられて、ほぼ満足しているのです。
今更、人と暮らしていけるのだろうか。
ただこれから歳をとって1人だと不安もあります。
結婚すれば具合が悪い時に助け合えるし、寂しくはないだろし、旅行にも行けるし、資金的にも余裕ができるかなとも思うのです。
熟年結婚された方、考えていらっしゃる方、アドバイスしていただける皆様のご意見をお待ちしています。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:e750b798137e9456