例えば病院や美容院、といった、行き慣れたスーパーなどではない場所に行くと、挙動不審になってしまい長らく悩んでいます。
受付があるような施設だと、バッグから財布を出したりするときにもたもたしてしまったり、急ごうとしてバッグや傘をカウンターにぶつけてしまったりします。
スムーズにできる場合もあるのですが、「手早くスマートに、余裕をもってやらなくちゃ」と思いつつも、一度まごまごしてしまうと余計に焦り、うまくいきません。
「絶対変な人だって思われた」「ブラックリストに載ったり、悪口を言われたらどうしよう」「次こそはもたもたしないようにしなくては」と数日は落ち込みます。
特に病院や美容院では、家を出る前から緊張しているので、それがいけないのかなと思ったりもするのですが、なかなかリラックスもできず…
イメトレもするのですが、あまり効果はないように思います。
他の皆さんは難なく受付の人とやりとりしていて、本当に羨ましいです。
何かコツなどあるのでしょうか。
子どもの頃からの悩みなのですが、「慣れない場で焦り、うまく手が動かせず結果もたもたしてしまう」ことについて、解決方法はありますか?
気にしすぎなのでしょうか…
良い年ですし、スマートに行動したいです…
トピ内ID:db462e4d68158158