長男は5月に結婚しました。
私は東京で、息子夫婦とお嫁さんの実家は関西です。
私たち夫婦が関西に行って顔合わせをし、結婚式も関西で執り行いました。
コロナのために、お嫁さんとはzoomでおはなししただけで、うちに来てもらったことはまだありません。
コロナの規制も少し緩くなって、夏にこちらに帰省するらしいですが、2泊3日。共働きなので、2人の予定を合わせてこちらに来るだけでも大変なんだろうなと、来てくれることには感謝しています。
ただ、2日目はふたりでディズニーランドに行くらしいです。そして、初めは、初日、うちに少し寄って、その日の夜は迷惑かかるだろうからディズニーの近くに泊まり、ディズニーの後も、ディズニーの近くに泊まり、最終日は時間があればうちに再度寄ってから帰ろうかな?と言いました。
なんかすごく他人行儀になっちゃって寂しく悲しいです。
今まで一度もうちに来たことなく結婚して、初めての義実家、緊張するでしょうし、気も使うでしょう。かつて私も嫁でしたからわかります。
この計画を、お嫁さんに気を遣って息子が考えたのか、お嫁さんが提案したのかはわかりません。
息子と電話で話しして、結局うちに2泊して、うちからディズニーに行くことになりました。
でも、最初に思いっきりうちで過ごさない計画を提案され、それが本心なのかなと、心が晴れません。
私が子離れできてないだけなんですかね?
息子が帰ってくると言うので、畳を変えたり、襖を張り替えたり、大掃除したり、いまからやっていたんですが、本当に打ちのめされた気分です。
どなたかに聞いてもらえたらと、書き込んでしまいました。
嫌な気分になられた方がいたら、ごめんなさい。
トピ内ID:47b45edf87933e6c