メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
夜に皮膚がピリピリする
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
夜に皮膚がピリピリする
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
1
)
🙂
ねこのかたち
2022年7月3日 11:37
ヘルス
40代後半です。夜になると背中の皮膚が何ヵ所かピリピリします。ものすごく痛い訳ではないのですが、とにかく気になります。二年ほど前に結構強めなピリピリが出て皮膚科に行ったときに帯状疱疹かもしれないので薬を処方されました。その関連でピリピリするのか、それとも年齢的なものなのか気になります。
ちなみに朝になると失くなります。同じような方いますか?
トピ内ID:
71d9435ae5ab450e
#40代
#体の悩み
これポチに投票しよう!
ランキング
1
面白い
9
びっくり
1
涙ぽろり
19
エール
2
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(1)
並び順:古い順
本文を開く
自分もそういう皮膚病になったことがあります。
しおりをつける
🙂
白和え
2022年7月9日 13:23
夜にピリピリするというのが、ちょっと引っ掛かりました。
夜寝る前にピリピリするなら、いわゆる自律神経の交感神経と副交感神経の優位性が入れ替わるタイミングで、ピリピリと痒くなるような皮膚の病気がいくつかあります。
その中のどれかかなのか、或いは全く違う何かなのかは、素人の私にはわかりません。
皮膚科のお医者様で、別の医院へ行って診察してもらってはいかがですか?いわゆるセカンドオピニオンといいますか、別の診断が下るかもしれません。
皮膚の感覚で皮膚科へ行っていると思いますが、他の所見はいかがでしょうか?赤みがあるとか、皮がむけるとか、シミがあるとか、皮膚が盛り上がった感じがするとか、そういうものです。
もしも、そういうものが一切ないなら、皮膚ではなく神経系統のなにか問題かもしれません。
どの科なのか、よくわからないなら、総合診療科がある病院か、総合病院で症状だけ話して、どの科にかかったらよいか教えてもらうという方法もあります。
朝になるとなくなるのは、やはり自律神経がかかわっていそうな気がします。ほかの医院で診察してもらってもいいかもしれません。
トピ内ID:
ae259cdf9dde17f8
...本文を表示
ありがとうございます
しおりをつける
🙂
ねこのかたち
2022年7月11日 22:56
レスありがとうございました。誰からもレスがなく悩んでるのは私だけとちょっと不安に
なっていたところです。
皮膚科を変えてみるのが良さそうですね。地方なのでなかなか良い皮膚科がなく、良い所は
ものすごく混んでいて適当に空いているところにいっていました。
確かに自律神経なのかなと思うフシはあります。今は繁忙期ではないので出なくなりましたが
忙しい時に出てたと思うのでその線は確かに怪しいと思います。
皮膚科、ちょっと変えてみます。ありがとうございました。
トピ内ID:
71d9435ae5ab450e
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(1)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0