私には、80歳になるお婆ちゃんがいて、そのお婆ちゃんは、書道教室をしています。今は無償で教えています。
幼稚園の頃から小学三年まで書道をして、とんとん拍子に昇格し、硬筆二段までで家庭環境(親の不仲)と唯一の友達がやめるというので、やめてしまいました。
今23歳になり、最近「うちにはあと継ぐ子がおらんから、死んだらこの半紙の山はどうしましょ。」みたいなことを、突然いいだしたので。ここまでしてきたものを、そういえば誰もあとを継ぐとはゆわないので、私もすっかり忘れていました。
苦労してここまでしてきたのに・・・
「私があと継ぐわ。」
といったものの、お婆ちゃんもどうすればいいのか分からないらしいのでご存知のかた一言ご指導お願いします。
トピ内ID: