メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
皮のバッグがかびだらけ
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
皮のバッグがかびだらけ
お気に入り追加
レス
6
(トピ主
0
)
とほほ
2006年10月17日 00:48
話題
半年ぶりに押し入れを掃除したら、大事にしまっていたつもりのバッグ類が思い切りカビてしまっていました。
ホースヘアーの冠婚葬祭用のハンドバッグ、ブランドもののポシェット、オットのブリーフケースなどなど、見事に白く黴びておりました。
急いでぬれぞうきんで拭いた後、から拭きしたりしてみたのですが、少し時間が経つと、結局カビが浮き出てくる状態です。
どなたか黴びたバッグを再生できる方法ご存知でしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
2
なるほど
レス
レス数
6
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
革製品は
しおりをつける
ちゅうさん
2006年10月18日 02:42
あらあら、大変でしたね。
実家が革製品のハンドバック屋をしていますが、
一度近所の革製品のお店にお持ちになったらい
かがでしょうか。
カビの具合と、バックの質、正直型押しなら多少
なんとかなるでしょうが、合皮とか、革以外の素
材によってはなんともならないかもしれません。
革の種類でも違いますし。
革製品の取り扱いも教えてくれると思うので、是
非一度お近くのお店(製造しているお店や問屋さ
んが良いと思います)におもちくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
革カバンのカビ
しおりをつける
chomicat
2006年10月18日 04:32
黴は専門の業者に任せたほうが良いと思いますよ。
大手のクリーニング業者に聞くか、Googleで「革バッグ、カビ」と入れれば右側のツリーに専門業者へのリンクが出てきます。
処理後、箱に入れてバッグを保存する場合はカメラ用の防黴剤と一緒に仕舞いましょう。防黴剤はカメラ店に置いてあります。、
トピ内ID:
...本文を表示
皮製品専門のクリーニングがあるそうです
しおりをつける
まりこ
2006年10月18日 09:45
テレビで見ましたが、革製品のクリーニングを専門的にしてくれるところがあるそうです。カビもとれてました。映っていたのは京都の工場で、全国から依頼があるそうなんです。名前が思い出せなくてごめんなさい。たぶん他にも同じようにされてるお店があると思いますのでネットで検索されてみてはどうでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
ありがとうございました
しおりをつける
とほほ
2006年10月19日 09:44
ちゅうさんさん、おっしゃっておられるように、明日早速カバン屋さんに持参してみます。
もしそれでダメなようでしたら、chomicatとまりこさんが教えてくださったように、専門の業者さんを捜して見ることにします。
大事にしまってたつもりだったのに仇になってしまいました。
保管方法をこれからは十分気をつけようと思います。
おさんかた、ありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
ブランドものなら
しおりをつける
クロッコ
2006年10月19日 13:01
下手にご自分で直さない方が良いと思いますよ。
使い物にならなくなる可能性もあります。
以前ブランド商品を扱う商社で働いていたことがあったのですが、消費者から「バッグが壊れた」とか「革がベタベタになった」など色々電話がかかってきていました。その会社ではクレーム担当者がいて、プロが無料で修理をしていましたよ。あまりに古い商品だったり、修復が不可能な場合は上手いこと断っていたようですが・・・。稀に新商品を代わりに送ることもありました。
会社にもよると思いますが、無料で直してくれるかもしれませんよ。ショップで買ったのならば、そのショップに連絡するのが良いと思います。百貨店のバッグ売り場やセレクトショップで買った場合でも、その売り場の人にお願いしてみては?もし直してくれないと言われたら、製造元または卸業者(商社)の連絡先を聞き出して直接電話したら直してもらえるかもしれません。
クリーニング業者よりは責任を持って直してくれると思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
自分の場合は
しおりをつける
かさぶらんか
2006年10月22日 17:45
別に高いバッグではなくて気兼ねなく乱暴なことをしちゃったのかもしれませんが、自分の場合は緑色のカビが生えちゃいました。
手で持つところが酷かったです。
で、そのバッグをアルコール(お酒ではなく、純粋なアルコール)で拭いちゃいました。
それほどゴシゴシやってはないと思いますが、何度か拭いて、2,3日後にももう一度拭いた記憶があります。
その後は二度と出ることはなくなりまして、今も使ってますよ。
なむあみだぶ~
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0