50代女性です。
若い頃から白髪が多くて、20代の頃はヘアマニュキュア、30~40代はヘナで染めていました。
50を過ぎたらグレイヘアにしたくて「染めるのをやめて、徐々に自然な白髪頭にしたい」と美容師さんに相談したところ、ヘナをやめて白髪染めとカラーで徐々に明るくする方向にしていました。
が、1年経ったら、とにかく髪が傷んで細くなってバサバサ。
なので、思い切って染めるのをスパッと止めました。(コロナであまり人と会わないのもあり)
2ケ月ほどすると、髪にコシがでてきて、ふんわりボリュームがでてきました。
5ケ月過ぎると、生え際が黒っぽくなっていて、よーく見ると黒い産毛がたくさん出ていました。
7ケ月過ぎた今は、産毛が3㎝ほどになっていて、生え際でけっこうふさふさです。分け目の地肌も黒い産毛が増えたのか、目立たなくなってきました。
ネットで調べても、シャンプーなどの広告に行き当たるばかりで、同様の話はあまり見かけません。
同じような経験のあるかた、いらっしゃいませんでしょうか?
白髪がもとに戻るのは難しいと思いますが、このまま黒髪が増えてほしいので、「これが効いた」みたいなお話があると嬉しいです。
最近は、黒ゴマを摂って、頭皮マッサージをするようにはしています。
トピ内ID:1d4422a6d975d458