50代の姑です。
1人息子夫婦に赤ちゃんができました。とても嬉しくて、何かを贈りたく、お嫁さんにマタニティウェアを贈ろうと考えました。
でも、服は好みがあります。気に入らないものは着たくありません。だからとても難しいです。
お嫁さんの好みは、なんとなくですがわかります。
何度か遊びにきてもらった時や外で会った時の服をみて、好んでいるものが少しだけわかりました。
とはいえ、服を贈るというのはどおかな?と思いながらも、大切なお嫁さんに贈りたい、という気持ちと、大切なら困らせないで贈るのはやめな、というもう一人の自分が言います。
息子夫婦は遠くに住んでいますので、特別何かない限り会う予定はないです。
自分の気持ちを押し通して、お嫁さんを困らせ、結果、たんすの肥やしになる可能性もあるかもしれません。
やはり、マタニティウェアはやめたほうがいいでしょうか?
お嫁さんは、心優しい温かい女性なので、お嫁さんに贈りたいという気持ちが大きく膨らみます。
困らせることはやりたくないです。
もちろん大丈夫なら、普段にも気軽に着られる無難な色を探したいです。
姑からのマタニティウェアは、迷惑ですか?もらったら、息子の手前、着用しないと悪いから、と気を使わせてしまうでしょうか?
皆様、どうか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:64e83ccf4d2cac69