私の旦那は自営業をしており、旦那の弟と、一緒に働いています。
仕事を手伝うことになり、給料体制も旦那と話し合いで決めました。働き始め約1ヶ月後、義理の弟が、給料分の働きもしてないのになんで給料もろてんねん。と文句を付けてきました。旦那に相談すると、無給にしたら文句言われる筋合いないやろと言う事で、無給になりました。
そこからも、義理の弟からのいびりが激しくなり、椅子に座っているだけで、何座ってるんや、働けと言われる様になり、昼休憩すらろくに取れない日もありました。旦那の弟だし、喧嘩するのも嫌なので、ひたすら耐えました。最近一年経ったので、我慢の限界がきて、旦那に言いました。旦那は弟を責める事もなく、私を庇う訳でもなく、嫌ならやめろ。としか言いませんでした。
辞めることになり、片付けをしていると、お前がおるなら事務員雇った方が上やったわー残りの仕事も俺らやらなあかんしと嫌味を言われました。今までこの一年、事務仕事をしていましたが、義理の弟のミスを庇い、何度も謝ったり、尻拭いをさせられたにもかかわらず、ありがとうの一言もなく、最後に嫌味を放たれ、ちゃんと引き継ぎしてから辞めろ!と言われたので、引き継ぎ内容をメールで送ると、俺の仕事に口出しするな。と言われました。
もう、ここまでくると、人の心もなけりゃ、お兄ちゃんの奥さんに偉そうに出来るのもすごいなと思いますし、私の頑張りが無駄やったのかと凄く悔しくなりました。
最悪な事に再来月あたり、義理の弟の結婚式があります。顔も見たくないですし、名前を聞くだけで胸が痛く息苦しくなります。。。結婚式に行かないのは流石にダメなのでしょうか。大人げないのはわかっていますが、どうしたらいいか。
本当に嫌すぎて離婚まで考えてしまいます。旦那の家族が合わない、嫌い、な方はどのように対処しておられるのでしょうか、、、、。
長文失礼しました。
トピ内ID:06c3b037f7e157a6