結婚祝い金として私側の親戚から合計50万程いたしました。私は何かあった時の為に自分の通帳に貯金するつもりでしたが、旦那が貯金しました。既に妊娠していたこともあり、赤ちゃん用品を揃えるのに使おう!と旦那は言ってきましたが、2人の子供なのだから旦那も出してくれるだろうと思っていたのですが、祝い金から全て賄いました。私のマタニティ用品や出産費用は自分の貯金から賄い、それこそ祝い金から使いたかったからモヤモヤしてます。
また、結婚するにあたって結納はしません!と言われ祝い金もなし。私たち家族は納得してないですが、何も触れず。
出産が無事に終わり、私側の親戚から出産祝い金をいただきましたが旦那側からは何もなし。その上、義理の親からお金貸してと言われました。今までのことに対して旦那はどう思っているのか、私側の親戚からのお金を当てにしてるように思ってきて、イライラしています。お金のことなので旦那にどんな風に触れれば良いのか、もう心の中に押さえておくべきか。考えればイライラしてしまい、つい旦那に何もしてくれないよねっとひとこと言ってしまったことがあり、その時はキレられ話になりませんでした。
また、旦那側の貯金などお金事情は一切教えてくれないのも腑に落ちません。
トピ内ID:8741f605797e5d8a