私には40代半ばの未婚の男の子がいます。20代半ばから同居していますが、生活費はほとんど入れていません。
小学生4年のころ、なかば強引にサッカーを辞めさせたことから、彼の心に深い傷を負わせてしまいました。そのことをいまだに克服できずに、自分が伸びよう伸びようとする芽を摘んでしまったと、ことあるごとに責めます。私ではなく矛先が妻に向かい、そのたびに妻が自分のせいだと精神的に落ち込み、自虐的になります。慰める以外私は何もできません。
子供と話をして打開しようとすると、止めてくれと頑なにこばみます。これ以上こじらせたくない、貴方が何か言うと増々私に辛く当たってきそうだからと。こうなったのも、夫婦二人の責任だ、君だけのせいじゃないと言っても埒があきません。
妻は現在ガンの治療中ということもあり、精神的な負担を課したくない状況です、子供から離れて二人で遠くで生活しようかとも思いますが、子供が不憫で吹っ切れません。子供は仕事がありますので自活はできるでしょうが、これでは、根本的な解決にならないのはわかっております。
一番悪いのは、決断できないでいる自分だと分かってはいるのですが、ジレンマに陥っています。良い解決策はないものでしょうか。
トピ内ID:4bfe469e6ef326ba