小さな会社の経理をしています。
金庫に触れるのは役員1人とパートの女性と私の3人です。
私は入社して1年ほどで、3ヶ月前から金庫の鍵を渡されました。その際にパートの女性は、『私が任されてるのに、なんであなたもやるの!?』と猛反対しました。
ある日会社に行ったら重苦しい雰囲気でした。
しばらく仕事をしていると、パートの女性が来て、みんなの前で『金庫の現金残高がエクセルと合わない、あなたの精算分の1部の金額と合うんだけど多く持って行っていない?何か知らない?この前まで残高はあってたのにあなたが精算してからおかしいの』と言われました。
私は自分の精算はしたけど、お金も近くにいた人に一緒に数えてもらったから多くもらったりしてません。と言いました。
じゃなんで合わないの?と聞かれたので、金庫の残高を数え直したり、残高のエクセルを確認したりしました。
結局、エクセルの途中式が間違えていたために合わなかったのがわかりました。
パートの女性はエクセル式が違うとわかると、あーもういい、わかったから大丈夫と話を終わらせました。
私がお休みをしていた間に、パートの女性は、なんで合わないんだろう、ガルナさんが精算してからなのよーと上司を含む職場の方に話していたそうです。
疑われてたこともショックですが、今後、現金が合わない時に毎回私のせいにされそうで怖いです。
業務上、金庫の中を確認することも必要なのですが、パートの女性がいる時に開けてもらって業務上必要な金庫の中の書類を確認したいという気持ちです。
疑われたくないので、金庫の鍵を返したいと上司に相談するのは無責任でしょうか?
トピ内ID:78cff761b1843daa