メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
関西について教えてください
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
関西について教えてください
お気に入り追加
レス
12
(トピ主
0
)
ねずみ
2006年10月18日 22:48
話題
再婚を考えている相手が京都へ転勤となりました。
私自身は仕事の特殊性から大阪で勤務を考えております。
土地勘がまったくなくわからないのですが、大阪から京都、もしくは京都から大阪は通勤可能でしょうか?
また、中間地点で住みやすい場所があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
12
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
ようこそ京都と大阪へ!
しおりをつける
ゆい
2006年10月20日 03:10
私たち夫婦は京都に住んでいますが、夫は京阪電車で大阪の職場に通っています。再婚のお相手の職場とトピ主さんの職場の場所がわからないと、なんとも言えないのですが、京都市内と大阪市内は京阪電鉄、阪急電鉄、JRともに一本でつながっていて通勤圏内です。一時間ぐらいです。もしよければ職場の場所を教えていただけませんか?より具体的にレスできますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
ノープレブレム
しおりをつける
地元民@京都
2006年10月20日 03:47
京都⇔大阪間は多くの人が毎日通勤通学しています。
交通もJR・阪急電車・京阪電鉄と3路線がほぼ平行に走っています。
中間点をお考えなら、阪急沿線で高槻市や茨木市あたりが人気です。(どちらも大阪府)
トピ内ID:
...本文を表示
通勤可です。
しおりをつける
在住中
2006年10月20日 04:34
大阪ー京都間は、特急や新快速などでおよそ30分くらいだったと思います。十分通勤できます。中間地点は高槻市あたりになります。このあたりはJRと阪急電車の線路が近くて、どちらの駅も利用できたりする地域ですから、交通は便利だと思います。高槻あたりからだと大阪へ行くのも京都へ行くのもJRの普通電車で約30分です。阪急電車は駅の数が多いので、もう少し時間がかかります。
トピ内ID:
...本文を表示
可能ですよ。
しおりをつける
あいぼん
2006年10月20日 04:53
京都⇔大阪の通勤移動は十分に可能ですよ。
阪急、JRでいけます。
こちらでは阪急沿線のほうが人気があります。
中間点になりますと…高槻がいいのでは?
実際に住んでいないので街の雰囲気などはわかりませんが、特急がとまりますし、いいと思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
京都・大阪間
しおりをつける
chomicat
2006年10月20日 07:17
関東の人に関西の都市の距離感はわかりにくいかもしれませんね。
京都・大阪間は京阪、阪急、JRが走っています。
JRなら25分、阪急、京阪で40分ほど。滋賀県大津からでも大阪まで1時間。皆さん毎日通勤されたます。特急は10分おきくらい、特急料金は要りません。
中間の枚方、楠葉や高槻辺りは便利ですが、京都から大阪へ通うのと殆ど時間的には変りません。
気に入ったところへお住みになればと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
まあ、住めば都ですが、
しおりをつける
りっき
2006年10月20日 07:24
高槻市はいいです。
大阪も京都も通勤圏。
トピ内ID:
...本文を表示
全然大丈夫
しおりをつける
みゆ
2006年10月21日 06:19
どの沿線にするかは、旦那さんの勤務先にもよりますが全然かよえますよ。
私は京阪沿線ですが特急のったら、40分ぐらいです。特急料金かかりませんしね。。
でも梅田や難波にでられるなら、JRや阪急の方がいいかもしれません。。
トピ内ID:
...本文を表示
関東の方ですか?
しおりをつける
宝塚の人
2006年10月21日 07:43
関西圏は関東を小さくしたようなものだと考えてもらってOKです。つまり、面積は小さく交通はバッチリ。そして、いくら土地勘がないと言っても地図を見れば分かるでしょう。大阪府と京都府はお隣さんです。
神奈川県の海の方から山の方から、東京都内なんて普通に通勤しているでしょう?埼玉や千葉もまた然り。
それに比べたら関西の通勤なんて楽勝ですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
私も一緒!!
しおりをつける
このり
2006年10月21日 09:56
私は大阪勤務で、旦那は京都勤務に
ついこないだなりました。
色々探したあげく、一番いいのは
茨木か高槻か樟葉駅のどれかになるかと思います。
私達は、元々実家が千里中央付近もあって
なるべく離れたくない理由から茨木を選びました。
上記3駅なら、どちらも通えます。
茨木=JR・阪急とある。どちらかと言えば大阪より
街は大きいが、ちょっとゴミゴミした感じ
駅前付近に住まないと不便な感じ。
車が止めるタダの駐車場が少ない感じ
高速入口がすぐそこ・マイカル茨木など映画館
もある。物件多し
3LDKの家賃=10万~程
高槻=阪急沿線と言う事もあり、町並みがいい感じで
お洒落なお店もある。一押しだか、賃貸自体が
少なかった。駅前が揃ってる。大阪・京都と
中間地点
3LDK=10万~程
樟葉=樟葉モールがあり、有名なお洒落なお店が沢山
あり買い物に困らない。京都より・京阪は大阪
行きは込み込み。賃貸が激安!!関東からの人
はほぼココへ来るらしい。物件自体が少ない。
3LDK=8.5万~程
トピ内ID:
...本文を表示
私も一緒!!2
しおりをつける
このり
2006年10月21日 10:12
茨木に住んでますが。駅前にお店があったとしても
駐車場が無いから、車で行ってもお金を払わないといけないので、駅前に住んで無いと楽しめない感じがしました。駅近は高いです。車は道事態込んでます。
JRと阪急が大分離れてる。高速がすぐそこにあるので
何処かへ行く時は便利です。171号線・中央環状線もあるので車の交通網はいい。
高槻は、町並みがとってもいいです。
阪急とJRは繋がっていませんが、徒歩でいける距離にあるので、町がギュっと凝縮された雰囲気でいい感じにまとまってます。JRは事故が多いので阪急が近いと
便利です。住んでいる人も上品。
高速が離れてて、メイン道路は171号線しかない。
いつもゴミゴミ進みにくい。車で遊ぶ人には不便かも。
樟葉、こちらは枚方市になります。
枚方市は北摂に比べれば賃貸が激安。そういう意味で
とても魅力的です。樟葉は、その中でも駅前開発が進んでおり、お洒落なお店が多くて買物に不便しないと思います。京都方面に通う人はいいですけど、
大阪勤務の人へは京阪しか無いので、込んでるし
行き帰りも立ちっぱなしの長時間でキツイかも。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
12
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0