実家のマンションには両親と妹が住んでおり、母は無職、父は定年後パートをしており、妹は正社員で働いております。
私は10数年前に結婚して他県に住んでおり、子どももいます。
主人名義のローンで持ち家でしたが、最近、ご近所トラブルで適応障害になり、そのきっかけで主人とも不仲になり別居中です。
いつかは主人のいる家にもどらないと、、でも主人との不仲を考えるとこのまま離婚?とぐるぐる考えがまとまらない状態です。
両親にもそのことはたびたび相談にのってもらい、毎月数万円援助してもらっています。
そんな中、妹や両親は底値になっている実家のマンションを売却し、妹のローンで新築のマンションを購入するつもりのようです。
母から「マンションは妹にあげることになっちゃうけど」と言われました。
私はその時は、うんいいよと返事はしたものの、その後はショックで眠れなくなりました。
もちろん、一回家を出た身だし、もう別世帯なのでとやかくいう立場ではないのかもしれません。
妹とは不仲ではありませんが、妹名義の新しいマンションでは、気軽に泊まりに行なくなってしまうし(今でも何に数回ですが)、私が離婚を考え出したから慌てて実家を売ってマンションを、買おうとしているのかなどとグルグル考えてしまう始末です。
両親は自分達の親がそうであったように、私には資産など残す気は無いと思います。
もちろんそれをあてにするつもりは昔から全くありませんが、もし私が離婚することになったとしたら、私は将来子どもを育てながら困り、妹は実家を売った時の頭金にした自分名義のマンションに住む。
それは普通のことですか?
私や孫よりも妹が可愛いのだなと、モヤモヤしてしまいます。
トピ内ID:3c6ef7d1267b92b7