30代前半、地方都市在住。
既婚子持ち(選択一人っ子小学校低学年)です。
正社員で現在時短勤務をしており、年収手取りで260万円程度(フルタイムで働けば年収は+100万円)
夫は40代、年収850万円。
預貯金は夫婦合わせて1000万円程度、学資保険等、必要な保険はかけています。
昨年仕事のストレスで適応障害になってしまい、現在半年に渡り休職中です。
そろそろ復職か、転職を考えないといけないと思っていますが、元々の性格もありストレスを抱えやすく、前の職場に戻る勇気が出ません。
残業も少なく在宅勤務可能なホワイトな職場でしたが、仕事の内容が急に増え、内容も合わなかったこと、上司の叱責などで発症してしまいました。
まだマンションのローンも15年残っており(住居費は管理費駐車場代込みで11万円)、このまま私が仕事を辞めてしまうと夫の年収だけではかなりカツカツになってしまうのではないかと思っています。
子供には奨学金無しで大学まで行かせたい気持ちが強いですが、中受は考えていません。
子供が低学年なので午後までのパートや自宅でできる仕事をと思いましたが、万が一夫になにかあったときに正社員の職を捨ててしまったことで金銭的に困らないか危惧しています。(ネットでも年収800万程度では一人っ子でギリギリと書かれているのを読んで不安が強くなりました)
金銭的な不安を解消するには復職しかないのですが…また発症して悪化したらと不安です。
正社員として復職すべきか、もう少し休んで子供が大きくなったら正社員を目指すべきか、パートでやり繰りするべきか悩んでいます。
アドバイス頂けませんか。
トピ内ID:f543aade88b6d5da