39歳バツイチ子なし、一人暮らしで現在求職中です。
来年40歳を迎えることもあり、今後長く続けられる仕事を探しております。
今までの職歴
20代、派遣から正社員(受発注)
激務のため心と体を壊しかけ、結婚を機に退職
上司には認めていただいていたようで、部下6人をもち、リーダーとしてバリバリ働いていました。
30代、派遣社員
2社で営業アシスタント
1社目は派遣法の3年の期限がない時から働いており、約6年ほど勤めました。
2社目は3年が経つ前にコロナによる派遣契約の解除
その後違う企業に数社派遣されるも、パワハラセクハラといったことが続き、心が折れかけている時に両親が立て続けに大病を患い、付き添いや看病のため仕事を数年休んでいました。
最近になりようやく看病の必要もなくなったので仕事を探し始めました。
転職エージェントでは年齢的にも人事経理等の経験がないと難しいとのことで、私でもできそうな仕事はほとんどありませんでした。
ハローワークでは零細企業が多く、いくら正社員とはいえ不安定感があるのは否めません。
パートで事務や品出しなどもありましたが、結局不安定な仕事には変わりません。
でも生活があるのでパートでもなんでも働こうかなと思い始めていますが、ここは焦らずに正社員を探した方がいいでしょうか?
正社員を辞めなければよかったのに、早く転職すべきだったとのご意見があるのは重々承知していますが、後悔したところで何も変わらないしどうしようもできません。
派遣先2社の企業様はとてもいい会社で、派遣とはいえとても勉強になったので後悔はしていません。
今後のことを考えていきたいので、ぜひアドバイスをお願いいたします。
トピ内ID:db45b6f0643f68a4