8ヶ月の娘の子育てについて悩んでいます。
今までの私の性格は自分がこうと決めたら人の
意見に左右されることなくなんでも自分で決めて
生きてきました。
でも出産を機に変わったきがします。
結婚前までは田舎に住んでいるということもあり
子供が外でのかかわりを持つのは2~3才ぐらいが
多く私もそれでいいと思っていたのですが現在住ん
でいる所は赤ちゃんの時から色んなサークルに入ったり児童館などに行ったりとするのが主流みたいです。
私はまだそういったところには行っていないのですが
少し抵抗があります。
上記の事はほんの一例ですが・・・
自分がこうと決めても子供のことだと自分の考えが
簡単にぶれてしまって自分というものがなくなる
ようでどうしたらいいんだろうと不安でいっぱいです。初めての子育てだからこんな思いになるんでしょうか?自分の思いを貫いて安定した気持ちで接した
ほうがいいんでしょうか?
トピ内ID: